丸亀数理塾

丸亀駅から徒歩1分。大学受験のための「丸亀数理塾」のページです。

本日の授業から、点の回転

数研出版の『数学Ⅱ』p143

チャートの続き、数学B練習20

三角関数を利用するのがすっきりしています。 チャートの解答が良く分からないと、生徒さんからの質問でした。

丸高、冬休みの宿題の質問より

チャート数学B練習20 コーシー.・シュワルツの不等式の別解として 三角関数の合成、図形こ共有点として、2種

定積分の公式

丸高2年理系、積分の公式です。 順序が逆になっています。

本日の授業から、平面ベクトルの外心

続き

本日の授業から、コーシーシュワルツの不等式

本日の授業から、正多面体

いろいろな距離

三平方の定理(ピタゴラスの定理)を使った距離が標準ですが、距離にもいろいろあります。 距離の公理を満たせば良い。

本日の授業から、三角形の面積

本日の授業から、2円の共通接線

本日の授業から、導関数の公式

本日の授業から、極限と導関数の公式

ちょっと圏論

本日の授業から、三角形の面積比

本日の授業から、図形と方程式、分点公式

本日の授業から、指数対数の公式

三平方の定理、証明

本日の授業から、三角比の導入

本日の授業から、数学Ⅱ 4STEP 23の解答

本日の授業から、点の回転と複素数

本日の授業から、解答

本日の授業から、岡山大学2016年

本日の授業から、岡山大学2016年文系

本日の授業から、三角関数の加法定理、証明

本日の授業から、チェバの定理の証明

本日の授業から、北海道大学2021年文系ベクトル

本日の授業から、正領域、負領域

本日の授業から、漸化式を立てる

本日の授業から、進研マークの解説

ⅡBベクトルの質問がありました。

本日の授業から、数列の和