丸亀数理塾

丸亀駅から徒歩1分。大学受験のための「丸亀数理塾」のページです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

推薦図書2冊、

田村雄一『風・水・土』築地書館 小川誠『稲の多年草化栽培』地湧の杜 生物、地学、化学、物理の実践的な勉強になります。 作物は食べ物になって、さらに自分の身体になる。

本日の授業から、高2

高校2年生、マークの勉強を始めました。共通テスト2022年から数学ⅠA、大問1[3] 三角比の問題です。

本日の授業から、4STEP 数学C 164

『ものがわかるということ』養老孟司

考えても答えは出ません。それでも考え続けます。

推薦図書、『だれが原子をみたか』 江沢洋 岩波現代文庫

面白い。納得できる。学校の勉強も楽しくなる。

推薦図書 老い方 死に方

『老い方 死に方』養老孟司 PHP新書 若い人が読むと、長生きのための教科書になります。だから、むしろ若い人が読むべき本です。

お薦め図書 クララとお日さま

AI を考えることは、人とは何かを考えること

東北大学続き

東北大学2019年文理共通第2問

本日の授業より、空間ベクトル

cosx=cosy のグラフ

岡山大学2023年文系 第4

確率、見かけは同じでも確率の計算では、異なるとして計算する。

岡山大学2023年文系第3

空間ベクトル、ベクトルの大きさと内積、2次不等式

岡山大学2023年文系第2

等比数列の漸化式、常用対数、合同式

岡山大学2023年文系 第1

放物線、法線、直交条件、相加平均相乗効平均

加法定理、tan の応用

三角関数の加法定理

共通試験2022年数学ⅡB 第1

本日の授業から、sin とcos の符号

東北大学文系2018年 第4

東北大学2018年文系 1

現代数理統計学の基礎 久保川達也 

第5章 標本分布とその近似 そこで母集団と標本を導入し、母集団は適当な確率分布や確率モデルに従い、標本はその確率分布に従う確率変数の組であると捉え、我々が観測できるデータはその確率変数の実現値であると捉えるのが、統計的推測の考え方である.

本日の授業から、絶対値と2乗

センター2018年数学ⅡB 1 続き

センター試験2018年数学ⅡB 1

数学検定合格おめでとう

中学3年女子、数学検定2級1次試験合格しました。おめでとう御座います。

センター試験2016年数学ⅡB2続き

本日の授業から、センター試験2016年数学ⅡB問題2

本日の授業から、弧度法

本日の授業から、内積の証明