丸亀数理塾

丸亀駅から徒歩1分。大学受験のための「丸亀数理塾」のページです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

本日の授業から、三角関数の極限

本日の授業から、2次関数の最大最小

本日の授業より、

本日の授業から、丸亀高校3年模擬試験文系C1

本日の授業から、共通テストの図形

だんだん線が入り組んでくる。

本日の授業から、対数関数のグラフ

数理塾、生徒募集中

祝丸亀高校、第12回科学の甲子園出場、

科学の甲子園、県代表おめでとう。

合格おめでとう、

岡山大学農学部2人合格しました。

一橋大学2023年続き

今年2023年、一橋大学4

合格おめでとう

合格の報告が少しずつ入るようになりました。 関西学院大学、立命館大学、合格おめでとう

本日の授業から、東北大学2022年1

本日の授業から、香川大学2020年5

回転体の体積

香川大学、岡山大学、理系特訓

今日、1時から8時半まで、ほとんど休み無しで勉強しました。 数理塾の理系の4人は、合格にずいぶん近づきました。

本日の授業、東大文数学

今日は、東大文数学の集中授業です。 分野別に過去問をチェックしています。 他の大学受験の生徒さんたちは基本の復習とそれぞれの受験校の過去問です。過去問だけでは危険です。ここでしっかり基本のやり直しをしています。

本日の授業から、九州大学2022年

数理塾の平均点

7人の平均点は、数学1Aが69.1、数学2Bが76.3でした。 駿台の予想平均点より、それぞれ18点、19点高いです。

今日の勉強

結局、生徒のみなさんは、5時間勉強しました。共通テストまで残り1週間です。

今日も、共通テストのための練習です

数理塾の生徒のみなさんは良く勉強します。今日も4時間半黙々と勉強中です。集中力が途切れなくなっています。