丸亀数理塾

丸亀駅から徒歩1分。大学受験のための「丸亀数理塾」のページです。

三角関数の加法定理

共通試験2022年数学ⅡB 第1

本日の授業から、sin とcos の符号

東北大学文系2018年 第4

東北大学2018年文系 1

現代数理統計学の基礎 久保川達也 

第5章 標本分布とその近似 そこで母集団と標本を導入し、母集団は適当な確率分布や確率モデルに従い、標本はその確率分布に従う確率変数の組であると捉え、我々が観測できるデータはその確率変数の実現値であると捉えるのが、統計的推測の考え方である.

本日の授業から、絶対値と2乗

センター2018年数学ⅡB 1 続き

センター試験2018年数学ⅡB 1

数学検定合格おめでとう

中学3年女子、数学検定2級1次試験合格しました。おめでとう御座います。

センター試験2016年数学ⅡB2続き

本日の授業から、センター試験2016年数学ⅡB問題2

本日の授業から、弧度法

本日の授業から、内積の証明

本日の授業から、東京大学理科2018年前2

本日の授業から、岡山大学2016年文系3

センター試験2018年数学ⅡB2続き

センター2018年ⅡB 続き

本日の授業から、センター試験2018年ⅡB2

本日の授業から、3次元空間における平面

宇宙と宇宙をつなぐ数学

難しくてすぐにはわからないことでも、面白い。分からないからこそ興味を持とう。

推薦図書 宇宙と宇宙をつなぐ数学

『宇宙と宇宙をつなぐ数学』加藤文元 角川書店p62 数学とは、それら多種多様な対象や概念が相互に入り乱れる《異種格闘技戦》なのです。

推薦図書、立松和平『道元』新潮文庫

鎌倉時代初期の歴史の勉強にもなります。

推薦図書、ありえない138億年史

著者は、恐竜が滅びた原因が小惑星衝突によるものだと立証した本人。理系の人も文系の人も読むと世界が広がる。レコンキスタを1億5000万年前から説明してくれる。大航海時代も理解できる。

本日の授業から、接線の説明

本日の授業から、高谷先生

高谷先生は、赤本などで活躍されている有名予備校講師です。今日の生徒さんたちは幸運ですね。

本日の授業から、高谷先生の特別授業

読書、

長い道のりがあって、最後は地に足のついた毎日の生活をすることの大切さを教えてくれます。

読書、

本日の授業から